2022年7月近況

ラジオからスピッツの『渚』が流れて、とても懐かしい気持ちになる。

 

 

だって!このアルバムに収録されてるのが、1991-1997年だもんなぁ。そりゃあ〜〜くそ懐かしくもなるわ。

 

春アニメは、結局全然見ずに。ゲームばっかやっています。

ありがとうさようなら、ようこそ

お久しぶりです。絶対忘れないけど、せっかくなのでカメラと売買(バイバイ)した記録をしておきます。

 

 

最初に、カメラとありがとうさよならした理由

  • 起動が遅い
  • ひとつ使うと他のカメラは使わない
  • 長い間、使ってない
  • 現像しない
  • ファインダーがない
  • レンズが出っ張っていると、カバンに入れたらかさばる
  • クラシックネガが気になる
  • 新しいカメラを買う金がない(一番の理由)

 

 

2009年8月に購入したカメラは、RICOH GX200

買う前、実はGX200よりもGRDに憧れてた。でも当時カメラ初心者(今もな)の私にGRDは高い。それにネットで好きな方がGX200を持ってた。しかし結局のところ、決め手は値段だった。大阪で3万(税込)くらいで販売してるのに出会い勢いで購入した。

 

このカメラならマニュアルでも楽しめるよ〜〜って、よく聞いたけどマニュアルで楽しんだ記憶はない。後半はTDR行った時に首から吊るして、動画としても使ってた。写真も動画も、結局カメラ内再生するから画質とか気にならないタイプです。

 

まぁでも今、電源入れるとね……立ち上がりがね。最高に遅い。当時は早い気がしてたけど……遅い。でも持つと、すんごい手にフィットするんだよなぁああああ。いやしかし、電源入るの遅いしな。売ろう!

 

 

 

2013年2月に購入したカメラは、SIGMA DP1 Merrill

初めて買った一眼のキットレンズみたいなのがSIGMAだったので、SIGMAに対して良いイメージはあった。GX200で楽しそうな私の影響を受けて、夫がSIGMA DP2を買った。夫がFoveonの画質をすんごい褒めてるし、世間でも現像したらマジすげぇって言われてたけど、私は未だによく分かってない。そのくせ私もデジタルでSIGMA製品を……と思いSD1に手を出そうと血迷ったりもした。

 

結局、夫がDP2持ってるし。自分は広角の方が慣れてるし、DP1 Merrillを選んだ。でも実はCanon Kiss X7に憧れていた。あの時、素直にデジイチにしておけば……他のカメラに惑わされる事なく今もそれを使ってたかもしれないと考える事はよくある。なんせ私、めんどくさい事が嫌いというかカメラのシャッター押したら満足してRAW保存はしても現像した事がない。でも現像しなくてもAPS-Cサイズと4600万画素のおかげで、私は十分キレイに見えてた。

 

たまたま『記憶カメラ』さんを見て、4600万画素を現像せずに撮って出しで楽しんでる記事を読んでしまって……あぁそうだよね。別に現像しなくても良かったんだよねぇええええと思ったけど、これファインダー無いからなぁ。売ろう!

 

 

 

2014年2月に購入したカメラは、COOLPIX P330

夜のTDRでフィルム一眼はキツいし、明るいレンズで簡単に撮れるカメラはないかなぁと思いつつ調べてて出会ってしまった『超音速備忘録』さんの記事。更にカメラケース付きで2万するかしないかっていう物に出会ってしまい……夫にお願いしてネット購入。初めてのNikon

 

動画でも使ったけど、このカメラではタイマーを使った自撮りを覚えた。写真を撮るのは好きだけど、撮られるのは大嫌い。でも着物を着る機会があったので、こっそり自撮り大会。祖母が亡くなり、家が無くなる時も部屋を撮りまくった後に荷物が無くなった部屋と自撮り。

 

楽で良いカメラなの知ってるし。久しぶりに電源を……おせぇ。起動が遅い。それに押すだけでよい記録用なら、スマホカメラで十分じゃね?髪切った時に自撮りしてるけど、スマホでいけてるしな。売ろう!

 

 

 

頂き物のカメラ

パンケーキみたいな単焦点も付いてて、紫陽花の季節に楽しんだ思い出。紫陽花もキレイな色で写ってたけど、なんか操作がおもしろくなかった。次のカメラの為に犠牲になってもらいました。早々に売った!

 

 

 

中古で購入したカメラたち

壊れた一眼(PENTAX)の代わりに買ったデジイチPENTAX)は重さに耐えきれず、すぐに交代。レンズがそのまま使えたけど、重いのは無理だ〜〜。単焦点にも挑戦してみたけど、ピンとこなかった。

 

 

あと色味がいまいち好きになれなかったのがあって、興味もあり憧れていたFUJIFILM X-T10(黒)を購入。キットレンズもキレイだと聞いて望遠を使っていた。

 

購入前は「ファインダー見ながら出来上がる画像が見れるなんて、ミラーレス便利だな!」と思ったりもしたけれど……。結局、撮影後は背面画面で確認するし。リアルタイムに見たところで、撮りたい芸術写真もない記録カメラ使いには意味ない。売ろう!

 

 

でも単焦点に憧れて、噂のやつを買いました。広角に慣れてたから、この画角って苦手だなぁと思いつつ見返したらどれもキレイに写ってる。さすが、レンズは資産だなぁ。

 

この部品が手に入らなくて、カメラとか高い時代にこんな良い物まで売っていいのか?と思ったけど、もうカメラはこれで最後にするんだ。レンズ交換する気はないし、売ろう!あと結局、カメラやってる人はこれ買ってこれ買い戻してってよく見るしな。必要になったら、どうせまた買うだろう。笑

 

 

そして、上記のカメラたちとさよならしてお迎えしたのがFUJIFILM X100V(黒)です。

 

 

 

売却したカメラたちのその後

最近はカメラが欲しくてサイトを眺めるよりも、自分の使ってたカメラたちがどうしてるか気になってストーカーしてる。SIGMA DP1 Merrillは、その後早々に購入されててビビった。さすがというか何というか。

 

しかし、あの値段で買い取ってあの値段で販売すんのかっていうのが見えてなるほどメルカリする人の気持ちがわかったような気がした。めんどくさいからしないけど。

 

以上、カメラたちとの思い出話でした。

2021年3月下旬、炙りやで焼くもの

週末大活躍しているイワタニの炙りや。

 

イワタニ 炉ばた 焼器 炙りや CB-ABR-1
 

 

焼いてて一番「うめぇー!!」ってなるのは、串付きフランクフルトの気がします。

 

 

外じゃなくても家でもうまい。串付きフランクフルトおすすめです。

【イワタニ】断トツで活躍している

「2020年3月のイワタニ」というタイトルで下書きに残っていた。そうか!このために書かずに置いておいたのか〜〜(書く気がなかっただけ)

 

2020年に買ったのかどうか怪しいけど、買ってめちゃめちゃ活躍してすぐにでも元取りましたっていう調理器具がこれ!!!

※ 炙りやと炎たこは、2019年に買ったみたいです。

 

イワタニ 炉ばた 焼器 炙りや CB-ABR-1

イワタニ 炉ばた 焼器 炙りや CB-ABR-1

  • メディア: エレクトロニクス
 

 

そしてイワタニ万歳ー!!ってなって、たこ焼き器も買いました。今まではホットプレートに付いてるたこ焼きプレートを使ってたんですけど、やっぱりガスは違う……気がする。

 

 

たこ焼き器は工夫次第ではたこ焼き以外もできるっちゃーできるけど、たこ焼き終わったついでにコンニャク焼いてみたり。タコアヒージョしてみたりしたけど、結局たこ焼きする時しか使ってない。でも美味しくできる気がするから、満足はしてる。

 

それに比べて炙りやは、そりゃーもういろんな物を焼いてきました。干物を焼いたり。今までホットプレートで焼いてた焼肉(ホルモン)を炙りやで焼いたり。焼鳥自分で串刺したりてみたけど、串がコゲやすくて結局は鶏肉屋の焼鳥がうめぇなぁってなったり。あ〜〜やっぱり焼いてできるコゲは最高にうまい!!ガス、炎で出来るコゲって何であんなにうまいんだろうねぇ(我が家はオール電化)ってことで……

 

ソト(SOTO) フィールドチャッカー ST-Y450

ソト(SOTO) フィールドチャッカー ST-Y450

  • 発売日: 2012/04/05
  • メディア: スポーツ用品
 

 

2020年は、トーチバーナー買いました。でも正直、グラタンにチーズ乗せてバーナーで炙るくらいか上手いこと活用できてない気がします。もっと寿司とか炙りたい。

そして、いづれは今使ってる昔の台高めのカセットコンロが壊れたら……

 

 

スリムなやつを買う予定。近所のホームセンターで買ったからバーナーは違うけど、完全にイワタニ狂です。そういえば、キャンプ用品(キャンプする予定はない)も普通のカセットコンロ使えるしな。ってことで、イワタニ

 

 

ありがとうイワタニ!信頼してます!!!今年めっちゃガスボンベを消費してる。笑

 

 

 

お題「#買って良かった2020

【掃除編】買って良かった2020

掃除には基本、バケツに水かぬるま湯。濡らす用の雑巾(タオル)。乾いた雑巾(タオル)があればいいと思っている。

 

でも!せっかく人間に生まれてきたから、道具を使ってもっと楽して済ませたい。というわけで、買って使ってみて良かったのはもちろん。掃除するハードルが下がったなぁと感じたアイテムを紹介します。

 

 

【窓掃除】スクイジー

窓掃除する上で一番オススメしたいアイテムがこれ!!

 

 

最近は風呂場で使う人が増えてるらしいスクイジー

 

使い方は簡単。1.汚れた窓ガラスを濡れた雑巾で拭く。汚れを落としながら拭く。2.ビショビショになった窓をスクイジー使って水切り。乾いたタオルで拭いても跡が付きやすいけど、スクイジー使うとめっちゃ簡単に水がきれてキレイに見えます。内側の窓を掃除するときは、窓下が濡れないように乾いたタオルを置きましょう。

 

毎年上記のようなゴム部分多めアイテムを使いながら「あ〜〜もっとゴムがビロンってならないプロの窓拭き屋さんが使うやつ欲しい」と思っている。

 

 

 

 

【掃除機】ダイソン V7

車購入時にもらったダイソン。他のアイテムと迷ったりしたけど、結局あると使うよねって事でダイソンを選択。

 

ダイソン V7 Trigger HH11MH HH11MH

ダイソン V7 Trigger HH11MH HH11MH

  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

掃除機を準備する手間が省けるので、ゴミ見つけたら充電から引っこ抜いてボタン押して吸うだけ!「掃除するぞ!」っていう気合いがいらないから楽。めんどくさがりやな私には、すごく合ってた。ただ長時間掃除する用ではないし、電池はすぐ無くなる。床を掃除する際は、腰か膝曲げて使わないといけない。でもコンセント刺して、さぁ連れ回して掃除機かけるか〜〜ってないだけで本当に気楽。でかい家の人には向いてないかもね。

 

ダイソンをもらうまでに使っていたアイテム

掃除機出してまでやりたくないしなぁ〜〜掃除機かけられるような所じゃないしな〜〜。ホコリさえ取れればいいんだよなぁ。で、使ってみたのがこれ。

 

 

昔と違って掃除用具も変化してるから、すんごくホコリをからめとる!汚れたら捨てればいいのも良い。掃除し終わって掃除用具を掃除する手間が無くなった。無くなったら買いに行く手間はあるけれど……。ダイソン来てからは、ダイソンで済ませてしまうから使わなくなったなー。

 

 

【風呂掃除】おふろの防カビくん

あとは定番になってる防カビくん。推奨されてるのは2ヶ月に1回ですが、我が家では3ヶ月に1回くらいで使用してます。

 

一昔前の壁タイルではないので、壁にめちゃくちゃカビ生えてる!って事もないから3ヶ月に1回で十分。でもせっかくなので防カビくんする前は、軽い大掃除してから焚いてます。防カビくんのおかげで本当に天井や付属の荷物置きから見えるカビの発生が減って嬉しい。

 

 

今までフローラルの香りを購入してて、においが強烈だなぁと思っていたから、今回はミントにしました。使った後の臭いは、断然ミントの方が良かったです。今後は絶対ミントかなぁ。せっけんの香りも、一度は試してみたい。

 

 

 

来年使ってみたいアイテム

調べていたら、バスマジックリンにもこすらず落ちる的なやつがあった。

 

 

でも、防カビくんでルックを信用しているので。笑 あとYouTuberもオススメしてる人が多いので、今の洗剤が無くなったら次は以下を買う予定。

 

ルックプラス バスタブクレンジング お風呂用洗剤 銀イオンプラス 本体 500ml
 

 

でも風呂を擦ることに私は手間を感じないので、床で威力を発揮してくれると嬉しいなぁ。防カビくんをしてても、床がどうしてもピンクカビ発生しやすいし……。

 

 

姑が買ってきた上記は、特にすごさがわからず。どうせ磨くなら、安いマジックリンでも十分やなと感じた。

 

 

洗濯の話が出てこないのは、私が洗濯を畳む→片付ける行為が一番嫌いだからです。洗濯機が回って、乾燥してくれたところで何も嬉しくない。

 

 

知り合いが「どうせ掃除するなら、やったぜ!掃除したぜ!」っていう達成感が欲しいと言っていたけど、私は毎日ザックリと掃除して。大掃除が大事(オオゴト)にならない生活を送りたい。

 

 

お題「#買って良かった2020

2020年8月、コウケンテツさんのレシピが大活躍

最近、家の中ではスマホを片手にYouTubeばかり見ています。見ていると言うより、ラジオの代わりにYouTubeを聞いている。

最初はゲーム実況や娯楽的な動画を見ていましたが、最近は料理動画。特にコウケンテツさんのチャンネルを見ています。

 

コウケンテツさんは好きか嫌いかと言われれば、好きな方で。一度近くで講演会みたいなのがあった時に、見に行ったことがあります。笑